授与所開所日のご案内
こちらでは授与所の開所日をお知らせしております。
詳しい日程はこちら
丸亀春日神社について
ABOUT US
ABOUT US
思いを言葉にし
神に宣り問う
香川県丸亀市に鎮座する【丸亀春日神社】は、天児屋根命(あめのこやねのみこと)を主祭神としてお祀りする神社です。天児屋根命は“祝詞(のりと)”の神であり、人々の願いを神に届けるとして崇敬されてきました。
祝詞の語源は一説に“宣(の)り問う”ことであるといわれています。“宣る”とは宣言すること。神様の前でご自身の願いを宣言し、真価を問うことで、ご神威を振るわせ願う。「神に宣り問う」とは、そういう意味が込められた言葉であり、当社の大神様とご縁を繋ぐ、結びの言葉です。
当神社で頒布している祝詞御朱印や、夜明け前に行う月次祭などを通じて、神様をより身近に感じられることでしょう。地元のアーティストとコラボした色鮮やかな御朱印・御朱印帳は、若い世代の方からも好評です。直接の参拝ができない方には、郵送による御朱印の頒布も承っております。神話の時代から詠み継がれてきた、神への願いの言葉である祝詞の力を感じてみてください。
祝詞の語源は一説に“宣(の)り問う”ことであるといわれています。“宣る”とは宣言すること。神様の前でご自身の願いを宣言し、真価を問うことで、ご神威を振るわせ願う。「神に宣り問う」とは、そういう意味が込められた言葉であり、当社の大神様とご縁を繋ぐ、結びの言葉です。
当神社で頒布している祝詞御朱印や、夜明け前に行う月次祭などを通じて、神様をより身近に感じられることでしょう。地元のアーティストとコラボした色鮮やかな御朱印・御朱印帳は、若い世代の方からも好評です。直接の参拝ができない方には、郵送による御朱印の頒布も承っております。神話の時代から詠み継がれてきた、神への願いの言葉である祝詞の力を感じてみてください。
主祭神について ENSHRINED KAMI
主祭神である天児屋根命(あめのこやねのみこと)や、当神社の御由緒について紹介します。祝詞の神・天孫輔弼(てんそんほひつ)の神として称えられる天児屋根命の御力は、現代にもこの地、丸亀春日神社に受け継がれています。
御祈祷一覧 PRAYERS
-
御祈祷について
当神社では、予約制でご祈祷・お祓いを承っております。ご神前にて、祈願内容・ご住所・お名前(もしくは企業名・団体名)などを奏上し、ご祈念いたします。地鎮祭などの出張祭典についてもお気軽にご相談ください。
※事前にお電話にてご予約をお願いいたします。
Tel:080-6282-4428 -
安産祈願
安産祈願は妊娠5ヶ月目の「戌の日」に執り行うのが一般的です。お子様が無事に生まれてくること、そしてご家族の皆様の幸せを願い、御祈祷を執り行います。 -
初宮詣
初宮詣(お宮参り)は、赤ちゃんが誕生してから1ヶ月を過ぎたころに神社に参拝し、神に誕生への感謝の気持ちを述べ、無事に成長することを祈願する儀式です。
境内案内 PRICINCT GUIDE
こちらでは丸亀春日神社の末社について紹介しています。氏子の英霊を祀る「川西宮」や、聖徳太子をはじめ発明・創造にまつわる偉人を称えるため建立された「発明神社」などがございます。ぜひ本殿とともに訪れてみてください。
よくあるご質問 FAQ
-
「春日神社」という神社が複数あるのはなぜですか?「春日神社」と名がつく神社は全国にありますが、これらの神社は奈良にある「春日大社」から祭神を勧請した神社と考えられています。私たちは香川県丸亀市川西町に位置しています。ほかの春日神社とお間違いになる方が多いため、ご注意ください。
-
駐車場はどこですか?神社西口にある寄付石沿いに駐車をお願いいたします。
-
授与所は毎日開いていますか?授与所の開所日はスケジュールによって変動することがございます。詳しくは当神社のカレンダーをご確認ください。
授与品一覧 AMULETS
当神社の授与品の一覧です。
直接の参拝ができない方に向けて、授与品や御朱印の郵送も承っております。詳しくはこちらをご覧ください。
直接の参拝ができない方に向けて、授与品や御朱印の郵送も承っております。詳しくはこちらをご覧ください。